ジギング
こんにちはシークラです。 4月頭にトンジギに行ったのにまとめられていませんでした。もう、既に1ヶ月以上経ちましたが。。。 懲りずにいつものメンバーで伊勢志摩へトンジギへ行ってきました! 乗船は8人。天気は良好。風も波も無しの穏やかな海へ出発しま…
こんにちはシークラです。 今日は誰得ですが、 テイルウォークのリール 『クロシオ』シリーズについて触れてみたいと思います。 【そもそもクロシオとは?】 【オフショアに最適なスペック】 【実際使えるの?どうなの?】 【まとめ】 【そもそもクロシオと…
こんにちはシークラです。 数年前より人気のトンジギへ友人と2人でついに行ってきました! 初トンジギでの初マグロを目指して入念に準備を・・・と思ったが、今あるタックルでも十分に挑めそうな雰囲気だったのでそのまま行く事に。さてマグロは釣れるのか?…
こんにちはシークラです。 僕はオフショアのキャスティングリールに クロシオ53HGXを使用しています。 このリールのインプレはまたの機会にするとしても、非常にコスパの良いリールで強健なのは間違いありません。何よりも分解メンテナンスが楽なことが非常…
こんにちはシークラです。 1月下旬日曜日に 「エソが食べたい!ツミレにするんだ!」という謎の発言をする友人に誘われて、丹後日本海ジギングへ行って参りました。 冬の丹後半島。 シケの合間に出れる数少ないタイミングでしたので期待に胸躍らせて釣りに行…
こんにちはシークラです。 先日、12月後半にいつもの乗り合い船で明石ジギングへ行ってきました。 「今回もタチウオパターンやろ!」 とたかをくくり、シルバーロングジグ握りしめて挑んだら 船長「タチパターン終わりましたわ〜。西に行きます〜。」 これは…
こんにちは、シークラです。 先日、11月の明石海峡にタチウオパターンジギングに行って参りました! 結果は爆釣だったわけなのですが、そこで投入したジグチューンについて紹介します。 【今年のMYトレンド】 【エラレッドチューン】 【ジグとアシストフック…
こんにちはシークラです。 最近、タックルボックスを変更した際に収納も変えてみました。 まだ2回しかオフショア釣行出来ていませんが、現在時点でお気に入りのMy収納を紹介します。 部材はすべて100均で揃えマシター。 (キャンドゥ) 【バインダーに挟めバイ…
こんにちはシークラです。 夏の中深海へ再び挑戦してきました! 船長曰く、タラは調子が悪いらしく、青物ジギングとタヌキメバル狙いに変更となりましたが、楽しい釣行となりました。 【ジギングで青物連発】 【丹後ジギングのコツ】 【中深海へ行ってからは…
こんにちはシークラです。 7月中旬丹後の海へ「鱈」を狙いに中深海ジギングへ行ってまいりました。 水深200m越えは初体験! 難しい2枚潮で船中が苦戦する中、なんとか釣果を引きずり出すことが出来ました。 初心者なりに気が付いたポイントなどを書き残して…
こんにちはシークラです。 LINEに地元の友人から連絡が来ました。 「オフショアジギング用のスピニングリールはHG、PGどちらが良い?」 「そんなの使う海域によるよ!」というのは簡単だけれども。。。 真面目に考えてやることにしたPAYPAY祭り前日の金曜日(…
こんにちはシークラです。 フラッシングタイラバと言えば、「フィッシュアロー」から発売されている「フラッシュJシリーズ」に代表されるアルミの反射材が入ったワームを使うものです。明石方面ではあんまり出番というか、使ってる人が少ないので出しにくい…
こんにちは。シークラです。 3月19日、舞鶴港よりオフショアジギングへ出航しました。 本当は3人でプレジャーボートで出る予定だったのですが、高いうねり予想で断念。 舞鶴のシーホークさんが出られるとのことでお願いしました! 京都 舞鶴 シーホーク 狙う…
こんにちは。シークラです。 2月5日、舞鶴港よりオフショアへ3人プレジャーボートにて行ってきました。2月入ってからシケで遊漁船もお休みだったようですが、予定日の5日は風も収まり、出船可能となりました。 しかし、マリーナからのアドバイスはシケの影響…
あけましておめでとうございます。 シークラです。本年もよろしくお願いします。 1月2日、2021年初釣りに紀淡海峡へタイラバ &ジギングへ行ってきました。 沖合風速9m/s(予報)の中、レンタルボートで4人ビビりながらなんとか出船しました。 【目次】 【AM爆…
こんにちは、シークラです。 前回のジギングで活躍した タチウオ新子イミテートのアシストフック 酔っ払った勢いで作ってみたものを実釣で試してみると、思いの外、良い気がするので懲りずにまた作成してみました。 次の釣行でも試してみて、効果の程を確か…
こんにちはシークラです。 12月4日金曜日、会社の同僚達と明石へジギング&タイラバ へ行って来ました! 二本立てお願いしたのは明石のstay goldさん 青物はバンバン釣れて良かったのですが、鯛は渋かったです。 タイラバ 難しいなぁ。。。 (妄想アシストフッ…
こんにちはシークラです。 11月29日の日曜日、 昼過ぎから16時半くらいまで 嫁から自由時間が与えられました! 夕まずめの時間までいられないスケジュールですが、行かないよりはマシだと思い竿を振りに出かけました。 【強風で寒いPM14時】 【晩秋はソフト…
こんにちは、シークラです。 先日のオフショアジギングの際に 大きなサワラをかけましたが、 ネットイン直前にアシストフックが切られ逃げられてしまいました。。。 サワラ食べたかったなぁ。。。 ということでサワラ用にアシストフックを チューブ強化する…
こんにちは、シークラです。 10月末、丹後で同僚とプレジャーボートでジギングに出ようと予定していましたが 前日の予報が、風9m、波高2mだったため 素人船長ではどうにもならんと判断し 久しぶりに明石海峡へオフショアジギングへ出かけることにしました。 …
こんにちはシークラです。 丹後方面へプレジャーボートで出るときは、 操船しながらの釣りになる+疲れるので、 ジギングって苦手です。 にわかジギンガーの僕は大半がタイラバかインチクに逃げています(笑) とはいえ、青物に出会えばタイラバやインチクよ…
こんにちはシークラです。 ようやくボートで出られました。 梅雨の大雨の合間、暑くもなく良い釣り日和でした。 舞鶴から同僚3人と出航です( `ー´)ノ 最近、鯛があんまりだとSNSで見ていたので 前日から航海ルートを考える。 今回のルートは、レンコや根魚…
こんにちはシークラです。 つぶあん船長の元、 プレジャーボートに3人で日本海に出ました。 45〜70cmが30本と大爆発! エソだがな! どこへ行ってもエソ天国の釣行となりました。。。 とはいえ大鯛の釣果もあり、 色々と勉強になったし、良い釣行となりまし…
こんにちはシークラです。 あんまり釣りに行くこと自体が良いことでは無いのですが、 もともとひっそりと予定していた日本海プレジャーボートの釣りを延期しました。 どうしようかと同僚と相談していると、やっぱり釣りがしたいと言う話になり、船を探すこと…
こんにちは、シークラです。 いきなりですが、僕はO型なんで大雑把な方です。 皆さんはリールの巻取り量のこと気にしていますか? ハンドル1回転=〇〇cm 20回転で10mくらいかなぁ。。。とか、色々基準を持っている方もいると思います。 たいていの細かいこ…