シークラ fishing blog

ソルトルアーフィッシングをひらめきで楽しく

【ジギング】新年度丹後ジギング

こんにちはシークラです。

1月初釣りに丹後に行っておりましたが、スマホを替え、操作に慣れていなかったりで、プログ更新をサボっておりました。

 

今年の丹後は寒ブリ祭り!

そんな情報に期待を膨らませながら1月初旬出港してきました。

 

 

 

【前夜から船無く苦戦】

天気は悪くなかったのですが、予約していた丹後の船が出船しないと前夜に回答あり!

なんてこった!と大急ぎで空いていそうな船宿に連絡し、香住の方面で船に乗ることが出来ました。

目指すは寒ブリ

当日は晴天、波もひどく無く絶好のジギング日和に感じました。

 

【うまくいかないのが釣り】

とはいえ、そうそう上手くいかないのが釣りの面白いところです。

船長「あんまり映らないけど、底にポツポツと反応はあるよ〜」

数本流してみましたが、船中当たりなし。

 

食いが立ってない、反応を拾うジギングは魚を反応させるパターンが難しい場合が多いと感じています。

底の反応だとしても丹後周辺の場合、底から50m以上ほど巻き上げた中層でようやく口を使うことも多いので、頑張って丹後ジャークや早巻きを繰り返します。

しかし、なかなか状況は難しいようで船中ヒットコールがかかりません。

スロージギングを試している方もおられたのでフォールのパターンはそちらにお任せして、答えを出すために船中一丸となってひたすらしゃくり続けます。

 

【アカキンでヒット】

丹後ジャークにも疲れてきたので、最近入手したフルカーボンソリッドロッドに持ち替え、ルアーをアカキンに変更し、さり気なく底物を狙って見ます(笑)

サクッとウッカリカサゴをGET!

新年初釣行のボウズは免れました(笑)

落とし直すと、船長から底に反応ありとアナウンスあり、そのままハイピッチでシャクります。すると底から40Mほどでヒット!

船中ファーストヒットを丁寧に上げて、ハマチ大〜メジロをGETしました!

 

活性が上がりだした?と考え、スピニングに持ち替えてシャクり続けます。

しかし、その後も渋く誰もヒットに持ち込めませんでした。

周りの僚船も釣れていないようで、釣れた情報のあった遠方へ移動します。

 

【移動中の思考】

移動している間に反応させられない理由を考えてみますが、同船者の釣り方を見ていても、シャクるスピードや動かし方が決定的な反応に影響しているとは考えにくいと感じていました。

唯一ヒットしたのは根魚用にと投入したアカキンジグ。

瀬戸内の冬のイカナゴベイトのハマチジギングではアカキンフォールにしか反応しない状況に出会ったことはあります。

丹後の海ではあまりカラーセレクトするパターンは少ないのでは?感じていましたが、ヒントがここにあると考えてアカキンカラーに頼ってみることにしました。

スピニングにアカキンジグを装着してポイント到着を待ちます。

 

【アカキンはナチュラルなのか】

ポイント移動しても魚探の反応は前のポイントと変わらず、ポツリと底に反応がある程度でひと流し目は無反応で終わりました。

ほぼ同じ筋を流したふた流し目に底から30M早巻きストップで待望のヒット!

一匹目と同じサイズが上がりました!

「アカキン早巻きがいいかも知れない!」

同行者と隣の同船者に報告します。

船中多くががアカキンカラーに変更してジグを海に落とします。

カラーが少し効いたのか、海の状況が少し改善してきているのかポツポツとハマチ〜メジロサイズが上がりだします!

お通夜みたいな船内にようやく光が差しました

やはり爆釣とは行きませんが反応を拾えるようになって来て、

アカキンで4匹

シルバーで1匹(ツバスリリース)

釣ったところで、風が強くなる恐れがあるとのことで早上がりとなりました。


f:id:SeaCrown:20240210110718j:image

 

【まとめ】

新年度初釣りは爆釣とはいかなかったものの、ジギングの面白さを実感出来る釣行となりました。

今まであまり意識してこなかったカラーパターンも、苦しいときには意識するようにしていきたいです。